お子さまと一緒に!かわいいスノーマンの置物を作ってみませんか?

もう11月も中旬ですね。

少しずつクリスマスムードに包まれるこの時期が大好きです。

来週は三連休。

お出かけもいいですが、お子さまとお家でじっくり作品作りをするのも寒い日にはいいですよね。来年干支のいのししくんと並べて・・・

今日は、クリスマスの飾りとしても使える雪だるまの作り方をご紹介したいと思います。

難易度は★★☆

インテリアとしても飾れるようにシンプルにしてみました

作り方の手順としては・・・

1、白い球を2つ作ります。顔の方が少し小さい球になるようにしてくださいね。

2、顔の方の球に、爪楊枝で目と鼻をつける位置に印をつけます。

3、黒い粘土を小さく丸めて、目の位置につけます。目はできる限り小さく作るのがポイントです。

4、オレンジの粘土をよくこねて細めのなみだ型を作ります。爪楊枝の先でニンジンのスジを入れていきます。鼻の位置に押し付けるように付けていきます。ギュっと押すとスジが消えてしまうので、消えたスジをもう一度爪楊枝でつけてあげましょう。

5、黒の粘土を丸めて潰し、円状にします。さらに黒の粘土を丸めてから回しながら円柱状にしていきます。上下を指で押して平にしながら、側面は丸くなるように。回しながら徐々に根元の方が少し細くなるように押していきましょう。ここが一番難しいところです!

2つを重ねたら、帽子のできあがりです。これを4の頭に乗せます。

6、赤い粘土で小さな球を2つ作り、細長いなみだ型を作って軽くつぶします。太い方の丸みを少し指の腹で押しながら

  平らになるようにします。平らになったら先が細いハサミで切込みを入れていきます。もう片方も同じように作りましょう

7、体の白い球に6の赤の粘土を動画のようにつけていきます。これがマフラーの垂らしたところになります。

8、赤い粘土を丸めて球にしたらつぶします。この時中央がくぼむように押しながらつぶし、7の白い粘土に中央を押しながらつけます。

  爪楊枝でマフラーのスジをつけるといいですよ

9、8の粘土に、5の顔のねんどを軽く押し付けながら乗せます。

10、赤・オレンジ・黒のねんどをよく混ぜてから、細長くします。ハサミで長い棒2本、短い棒4本切ります。

  長い棒に短い棒をつけて枝でできた手を2本作ります。

11、手を指す場所に、予め爪楊枝でグリグリと強めに穴をあけます。その穴に10の手を差し込んだら、完成です!

シンプルかわいいスノーマン!

今回はシンプルな配色にしましたが、マフラーの配色や帽子の色は変えてもOKです!

他にもクリスマスのオーナメントなど、ねんどで色々作れます。
赤と白の粘土だけでできる、スティックキャンディなどもカワイイですね!

こちらは本当に簡単なので、ぜひぜひ作ってみてくださいね。

これらの作品をオーナメントにしたい場合は、紐などをねんどで直接つけてもいいのですが、裏側に粘土を張り付けた部分が出てしまうので、書類を挟むクリップなどを乾く前にさしておくとよいですよ!

他にもパーツ屋さんや手芸・ホームセンターで購入できるヒートンを差し込んでもいいです。

100円ショップにも売ってたりします。

ヒートン シルバーやゴールドを比較的よく見かけます

クリスマスにむけてオーナメントの作り方はこれから少しずつアップしていく予定ですのでお楽しみに!

今回の作品は、おちゃっぴのひらめきねんど ピカリ 白・赤・黒・オレンジ 各1本で作りました。

おちゃっぴ公式オンラインショップ:https://ochappi.thebase.in/

おちゃっぴ公式ウェブサイト:https://www.ochappi.com/
Happy CLAY LAB (Youtube) :https://www.youtube.com/channel/UC7oUdgljDp_zQsd0BgWajdA
こかげそだちInstagram:https://www.instagram.com/kokagesodachi_ochappi/

コメントを残すにはログインしてください。