木枯らしの季節にぴったり。ねんどで切り株を作る方法。

11月に入って、だいぶ寒くなってきましたね。

ハロウィンが終わって、クリスマスや干支の作品のご要望をちょこちょこといただくようになりました。

11月は大きな行事があまりないので、何を作ろうかなーと毎年悩むのですが、やっぱり寒い季節に合う作品を作りたくなります。

ということで、今日は色々と使いまわしのきく、大きな切り株の作り方をご紹介したいと思います!

切り株にキノコをつけたりリスを飾ってもかわいいですし、こんな感じで飾りをつけて、お家風にするとミニチュアハウスとしても遊べます。

お家にドアやキノコなどをつけてミニチュアハウス風に

それでは早速動画で作り方をご紹介します!

手順としては

1、色々な種類の茶色を作る

オレンジをベースに、赤・黒を混ぜて基本の茶色を作ります。
その茶色を少しとりわけて、黄色をまぜて少し明るめの茶色を作ったり、赤・黒をさらにまぜて暗めの茶色を作ったり、白を足したり、数種類作るとGOODです。
マーブルを目立たせたい場合はYoutube動画のように白を残しておくといいですよ。

2、マーブル状の球を作る

1の茶色と白を細長い棒状にして重ねて、ねじっていきます。
ねじったらまとめて、さらにねじって、をマーブルの状態を見ながら繰り返します。
ここで混ぜすぎてしまうと、マーブルじゃなくなってしまうので、くれぐれも混ぜすぎないように!混ぜ終わったら、大きな球にしていきます。少し力を入れて丸めていくとシワのない綺麗な球が作れます。

3、切り株の形に整える

2の球から動画のように、少しずつ切り株の根っこの部分をひねり出していきます。
この時表面だけ引っ張ってしまうとひびがはいるので、押し出すようなイメージで作っていきましょう。
最後に台の上において、下が平になるように形を整えたらできあがり!
今回は、大き目の切り株を作りましたが、小さく作ってもかわいいです。
何度も繰り返してマーブルがなくなってしまっても大丈夫。
こんな感じで、ヘラや編み物の棒などでスジをつけてみましょう。

キノコや、雪だるまを乗せると一気に冬の雰囲気が出ますね。

フォークなどで表面をひっかくとこんな感じにも。

ナチュラルな雰囲気にもあうので、インテリア小物などとあわせてもいいですね。
このの作品はひらめきねんど ピカリ オレンジ1、黄色1、白1、黒1、赤1 本で作っています。
ねんどがあまったら、色々デコレーションしてみてくださいね!

おちゃっぴ公式オンラインショップ:https://ochappi.thebase.in/
おちゃっぴ公式ウェブサイト:https://www.ochappi.com/
Happy CLAY LAB (Youtube) :https://www.youtube.com/channel/UC7oUdgljDp_zQsd0BgWajdA
こかげそだちInstagram:https://www.instagram.com/kokagesodachi_ochappi/