ピカリッジ12月のテーマは「クリスマスを飾ろう!」
3回目の今日は、子どもたちも大好きなLEDが光るクリスマスツリー作りに挑戦しました。
電気ってどうやってつくんだろう?
LEDはなぜ光るの?
電池のプラスとマイナスってなに?
知っているけれど、説明するのはなかなか難しいですよね。
子どもたちも、いきなり電流がこうで、電圧がこうで、と説明しても、なんとなくわかったようでよく分からないかもしれません。
とにかく、まずは電気は流れること、流れる向きがあること、正しくつなぐと電気がつくことを知ってほしいなと思い、ねんどを使って簡単な電子回路を作りました。
難しい道具は使わないので、幼稚園児さんでも遊びながら作ることができます!
今回はひらめきねんどピカリ以外に、電気を通しやすいねんどを使いました。
赤いねんどと青いねんどを使って、電池のプラスとマイナスにつなぎます。
ねんどとねんどの間に、LEDをつけてスイッチオン!
点灯!!
わ~~~と歓声があがりました。
その後、どういう時にLEDがつくのか、逆にどんな時にLEDがつかないのか、色々試しながら体験してもらいました。
せっかくなのでツリーの前に好きなものを作ってみよう!ということで、ねんどで何か作ってLEDを光らせてみることに。
カタツムリを作って目を光らせたり、お花をつくって光らせたり。
プラスとマイナスのねんどがくっつくと「ショート」してしまうので、電気がつかないね。
ショート自体はいい・悪いはないのですが、大きな電気が流れるので、電球が壊れたり、危ないこともあるんだよ、というと、子どもたちも真剣に聞いていました。
その後は光るクリスマスツリー作り。
今回は時間がなかったので、型を作いました。
ねんどを重ねて・・・・
電気がつくのかLEDをさしてスイッチオン!
無事につきました~~~~
最後にツリーの上を星や好きなモチーフで飾ったら、クリスマスツリーの完成!!
とっても盛り上がったので、ぜひワークショップでもまたやってみたいな、と思うプログラムでした。
最後にお知らせです。
1月20日月(日)に、ピカリッジ ワークショップを開催します! ワークショップ詳細 内容は、”ペンギンの家族” 南極に住むペンギンが寒さを乗り切るための秘密にせまります。 ねんどで作品制作はもちろん、腹ペコペンギンレースなどゲームを通して物理の概念や、思考力を養うアクティビティも用意しています! ぜひぜひご参加くださいね。