テルテル坊主を作ろう

雨の季節がやってきます。
梅雨です。

なぜ梅の文字が使われるか調べたら、中国で梅の実が熟す頃の雨の時期を梅雨(ばいう)と言っているのが伝わったそうです。

そんな憂鬱な季節は、どうやって気分転換するかがポイントですね。

そこで、ねんどでテルテル坊主を作りましょう。

そもそものテルテル坊主は、顔がなくてぶら下げられていたそうです。
そしてお天気になって願いをかなえてくれたら、顔を描くというのが元らしいです。
でも顔なしでは怖いので、ちゃんと顔入れましょう。

なんと、願い事を叶えてもらえないと、首をちょん切って捨ててしまうという説もあります。
こ・わ・い・・・

中国では「坊主」ではなく女の子の設定という話もあります。

ねんどで作る時は自由に自分だけのオリジナルで好きに作りましょう。

ここから先は、有料会員様向けの記事になります。
まだ会員になっていない方は、有料会員に登録して見てください。
有料会員になって、オンライン教室で一緒に粘土盛り上がりましょう!

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について